
2020
DEC
12
美脚習慣を身に着けよう!!
こんにちは!
クロスジムです!
本日は女性の永遠のテーマである『美脚』についてお話しします!
習慣化してしまっていて、自分では気づかず、知らない間に美脚から遠のいていってるかもしれません!
皆様は立ち方や歩き方、座り方って意識していますか?
知らない間に癖になっていても気づかないことが多いですが、『美脚』には立ち方や歩き方、座り方はとても大事ですよ!
以下では、美脚習慣を7点あげています!
いくつ当てはまるかチェックしてください!
①立っているとき両足に均等に重心が乗っている!
気づかないうちに片脚に重心を掛けていませんか?
信号待ちやエレベーター待ち等の何気なくたっている時は特に要注意です!
片脚に重心を置いてしまうとバランスが悪く、姿勢にも影響を与えます。
両脚に均等に体重をかけしっかりと背筋を伸ばすように意識しましょう♪
②日常的に歩く習慣がある!
タクシーやバス、エレベーターやエスカレーターばかり使っていませんか?
とても便利な世の中なのですぐにエレベーターやエスカレーターに頼りがちです。
しかし、日ごろから歩く習慣がないと運動不足になりがちです…
歩くのが嫌いな人は運動不足によって脚の筋肉が衰えがちです。
また、歩くことの少ないデスクワークの方も要注意です!
脚の筋肉が衰えると、引き締まった美脚にならないだけではなく、むくみやすく太りやい脚になってしまいます。
なるべく階段をつかったり、少し遠いスーパーまで歩く習慣を付けていきましょう♪
③脚を組んで座らない!
かなり多くの人が脚を組む癖が付いていると思います。スタバなんかでも半数以上の人が脚を組んでいます。
どんな組み方であろうと脚を組むのはNGです!
骨盤が歪む原因の一つです。また、組んでいる方の脚についているお尻の筋肉が引っ張られてしまい、固いお尻に…
こうなってしまうと脂肪が落ちにくく、大きなお尻になってしまったり…
既に組む癖がある人は意識してやめる様にしましょう!
④膝を閉じって座っている!
椅子に座っている時、膝が開いている事ありませんか?
膝をくっつけて維持できない人は太ももの内側の筋肉が衰えている可能性が高いです。
太ももの筋肉が少ないと太ももが太くなったりむくんだりする原因に!
始めはキツイかもしれませんが、膝をくっつけて座る様に意識してみましょう♪
オフィスや電車内などのちょっとした時間にやるのがおすすめです 。
⑤水分をしっかり摂っている!
水って身体にとっては凄く大事なんです。「水を摂りすぎるとむくむんじゃない?」なんて思われがちです。
残念ながら、むくみの原因は水分の摂りすぎとは限りません。むしろ、水分不足の方もむくみますよ!
むくみの原因は塩分やアルコールの摂りすぎやストレス、筋肉不足が考えられます。
なので、喉が渇いてなくても水分はしっかりと小まめに摂りましょう!
⑥湯船浸かっている!
時間がない、めんどくさいなどの理由で湯船につからない人が非常に多いです。
湯船に浸かるといいこと尽くしです!脚の疲れをもみほぐくことで疲労が緩和され、脚が軽くなります!
さらにはむくみもとれやすいので、翌朝ほっそり♪
本当なら毎日がベストですが、せめて3日に1回を目指して習慣化してみましょう 。
⑦体が冷えない工夫をしている!
⑥と少し被りますが、脚をちゃんと温めていますか?
涼しい部屋で脚を出したりしていると下半身が冷え、めぐりが悪くなります。
めぐりが悪いとむくんだり、脂肪が落ちにくかったり…
脚だけでなく、身体を温める様に心掛けましょう!また、露出の多い服装で涼しいところに長時間居るのも注意しましょう!
如何でしたか?すべて当てはまりましたか?
日常の中には美脚から離れてしまう悪習慣がたくさん潜んでいます!
無意識にやってしまっていることが多いのでまずは、意識することから始めてください!
それだけでも普段使わない筋肉を使うのではじめはかなりしんどいと思います。
ですが、この積み重ねが美脚への近道です!
もちろん筋トレをすることでよりしまった脚になりますし、筋量不足によるむくみも解消するかもしれません!
しっかりと運動を取り入れ、生活習慣の見直しを行ってみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また次回お会いしましょう。