
2020
NOV
13
たんぱく質について
こんにちは!
クロスジムです。
今日はたんぱく質について説明させて頂きます。
まず、たんぱくとは三大栄養素の1つで筋肉を作るにあたって非常に大切な栄養素です。
肉、魚、卵などが代表的なたんぱく質の多い食材になります。
1日に必要なたんぱく質はトレーニングしている方なら体重×1.5~2.0g以上です!
筋肉量やトレーニングレベルなどによって個人差はありますが少なくともこれくらいの量は必要となります!
自分の体と相談しながら慣れてきたら少しずつ増やしてみることもオススメです
中には3g以上摂る方もおられますが、そこまで無理する必要はありません。
いきなり多く摂りすぎると腸内環境が乱れや肝臓に負担をかけてしまうので、最初は少しずつ始めていきましょう
では次にどのような食材を選べば良いのか?
ダイエットを意識している方は脂質の少ない鶏胸肉や牛の赤身、白身魚などがオススメになります。
オススメは肉と魚の割合が1:1にすることです!
特に夜ご飯は内臓に負担をかけないように白身魚にするのもいいですね。
ダイエットにおいて大切なことは食べて痩せるということです。
たんぱく質を必要量摂る事はこの要になってきます。
まずは、毎食意識してたんぱく質を摂ることから始めてみてください。
それではまた次回の投稿でお会いしましょう。